ローソンから2021年3月30日(火)発売の新作のスイーツ商品3種類が発売されますね。
すでにSNSで話題となっています!
発売刺されるのは
「生カステラ お抹茶」
「パイコロネ カスタードホイップ」
「プークリム」
の3種類となります。
3種類とも違った企画とお味でとっても美味しそうですね。
今回の記事は…
ふんわりシフォン風の「生カステラ お抹茶」について詳しく書いて行こうと思います。
とっても美味しそうですが
スイーツなので気になるのはカロリーですよね。
お手頃なコンビニでもあんまり高すぎると気になってしまいます。
「生カステラ お抹茶」の値段はいくら?
「生カステラ お抹茶」のカロリーはいくら?
「生カステラ お抹茶」のおすすめの食べ方は?
コチラについて詳しく見ていきたいと思います。
ローソンの生カステラのお抹茶のお値段は?
「生カステラ お抹茶」はどんなお味なのか気になりますよね!
4月下旬から5月下旬は、玉露や抹茶など高級なお茶が収穫される時期なんですね。
新茶を感じさせる「生カステラ お抹茶」が発売されます。
「生カステラ お抹茶」は
ふんわりしたシフォンの抹茶のカステラ生地が印象的で、宇治抹茶のクリームを使用しており、落ち着いた大人なスイーツとして仕上がっています。
ふんわり口どけで食べやすく、抹茶の風味も豊かで、抹茶の少しほろ苦い感じも感じられます。
「生カステラ お抹茶」のお値段は…
235円(税込)
お手頃価格ですね!
300円でお釣りがくるスイーツはとっても魅力的ですね♪
また抹茶味だと、ほろ苦さもあるので甘過ぎずちょうど良い落ち着いたお味になっていますね。
楽天にも抹茶カステラ商品がありますね!
コチラもおすすめです♪
↓↓\【クリック!】
抹茶カステラ特選!♪
詳しくはコチラから/
ローソンの生カステラのお抹茶のカロリーは?
「生カステラ お抹茶」の発売日は、2021年3月30日(火)からとなります。
「生カステラ お抹茶」の気になるカロリーは…
183kcal!!
カロリー控えめですね!
ウォーキングで考えると
240kcalを消費するには、1時間半くらい歩く事が必要となるので
183kcalを消費しようと思ったら、約68分のウォーキングが必要となります。
ちょうど
成人の1日あたりの平均歩数は男性6,846歩、女性5,867歩です。
5000歩ほどだと150~200kcalが消費される計算になるので
200kcal以内なら罪悪なく食べることが出来ますね♪
カロリーが気になる方は、少し長めにウォーキングすると良いですね!
ローソンの生カステラのお抹茶のおすすめの食べ方は?
「生カステラ お抹茶」なので、緑茶と一緒に食べるのも良いですね!
4月なら春の暖かさを感じる時期ですね。ホットの緑茶だとほっこり癒されそうですね♪
コチラの伊右衛門のスティック飲まれましたか?
これ凄く美味しいんですよ♪
きちんと急須で入れたお味がするのでお客さんに
「良い葉っぱ使っておられますね」と言われた事があるくらい笑
↓↓\【クリック!】
伊右衛門のスティック♪
詳しくはコチラから/
また、「抹茶のシフォンケーキ風」とされているので、コーヒーやカフェオレなども合いそうです。
そして
他のスイーツに比べたら抹茶の苦味もあって、あっさり目のスイーツなので
濃いめのランチの後に、さっぱりめ「生カステラ お抹茶」は合いそうですよね!
まとめ
今回の記事では、
「生カステラ お抹茶」の値段はいくら?カロリーはいくら?についてご紹介してきました。
発売日は、2021年3月30日(火)なのでお早めに店舗でご購入くださいね!
「生カステラ お抹茶」のお値段は235円(税込)、気になるカロリーは183kcalと抑えめなカロリーとなっています。
おすすめな食べ方もご紹介しましたのでお試ししてみてくださいね♪
玉露や抹茶など高級なお茶が収穫される時期に発売されるので、新茶の時期が来たんだなとしみじみ感じますね。
「生カステラ お抹茶」が気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ店頭で手に取ってみてください♪
コンビニスイーツって美味しいですよね♪
こちらもあっさり味で食べやすいのでおすすめです!
↓↓\【クリック!】
もっちりクレープ生チョコクリーム♪
詳しくはコチラから/
こちらもCHECK
-
コンビニスイーツはセブンのクレープがおすすめ!生チョコクリーム&ホイップ
続きを見る