こちらの記事の内容は…
モニターを1ヶ月やってみて、RISU算数とRISUきっずの先取り学習はどれくらい効果があったのか?
タブレット教材のRISU算数とRISUきっずを使った我が家の先取り学習の勉強法をご紹介!
幼児の先取り学習は本当に必要か?
モニターをしてみてRISUをおすすめ出来る理由は?
RISU算数とRISUきっずをお得に始める方法は?お得に始められる1週間お試し出来るクーポンをご紹介!
モニターを1ヶ月してみた感想!
コチラの内容を詳しくご紹介します!
タブレット教材のRISU算数とRISUきっずのモニターを始めて1ヶ月が経ちました。
6歳の女の子sachiと4歳の男の子kouの二人の様子は…
かなり問題が難しくなりましたが飽きずに二人共毎日頑張ってやっております!
4歳のkouは文章を読めないのですが時計に入り苦戦しております。
6歳娘のsachiはまだやっていない掛け算と割り算が出てきて
となっています。
こちらの記事は第3話となります!
\↓↓第1話
RISU算数の始め方♪
詳しくはコチラから/
こちらもCHECK
risu算数は何歳から?お得なをクーポンをご紹介!口コミやメリットとデメリットを検証ブログ
続きを見る
\↓↓第2話
RISU算数と公文を比較!
詳しくはコチラから/
こちらもCHECK
小学生の教材の料金は月額いくら?RISU算数と公文の料金比較!モニターをしてみた感想も!
続きを見る
\↓↓【クリック!】一週間お試し出来る
キャンペーンはコチラから!/
一週間お試しできるキャンペーンコード!!
クーポンコード「aea07a」👈こちらを必ず入力して下さいね!!
\↓↓【クリック!】
小学1年生から小学6年生はRISU算数!
1週間お試しはコチラから!/
\↓↓【クリック!】
年中さんから年長さんはRISUきっず!
1週間お試しはコチラから!/
Contents
先取り学習はいつ勉強させている?我が家のタイムスケジュール
6歳の娘のsachiは、4月になると小学生になるので、8時前には家を出ないといけないので
タイムスケジュールを考え直さないといけないのですが現在のスケジュールはこちら!
朝のスケジュール
5時45分 | 全員起床 |
6時00分 | 朝ご飯 (私:お弁当の日はお弁当3個作る) |
6時30分 | ごちそうさま 半までにデザートも食べてしまえるように声かけする |
6時40分 | 6歳sachiはRISU算数を始める 4歳kouはお着替え |
6時55分 | 4歳kouはピアノ準備する |
7時00分 | 6歳sachiはRISU算数終了 漢字や英単語をする 4歳kouはピアノ練習開始 (私:ピアノ横について教える) |
7時20分 | 6歳sachiはピアノ練習開始 (私:たまにピアノを教えながらお化粧したり仕事へ行く準備) |
7時30分 | 4歳kouはRISU算数始める |
7時45分 | 4歳kouはRISU算数を終了 ひらがなと漢字の練習かアルファベットの練習 |
7時55分 | 6歳sachiはピアノ終了 |
8時05分 | 6歳sachiは5分までお着替えをする 髪の毛くくる |
8時10分 | 幼稚園の準備をして家を出る |
8時30分 | (私:バス停まで子供送って帰ってきたら仕事の準備して家を出る) |
朝の壮絶スケジュール…笑
これを毎日こなしている子供達も凄いなぁと思います。もう習慣になっているので今はしんどいとかはないようです。
そう言ってくれます。sachiありがとう⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
勉強の習慣をつける方法は?
先日も
と聞かれました。
ここまで習慣付けるのが大変でした…。
何が一番大変だったかというと、4歳の子にお勉強をする習慣をつけるのが大変でした。
二人ともふてくされたり、機嫌が悪くなって怒りながら勉強したりする時期がありました…。
そんなやり取りをしていたことがありますが
子供達も勉強は生活の中でしないといけないものだと思えるようになり
嫌だ!と言っているうちにやってしまえば早く終わる事を学んで行くうちに
集中してやるようになりました。
幼稚園から帰って来てからのスケジュール
15時30分 | 幼稚園から帰宅しておやつを食べてからお勉強開始 二人共RISU算数20分〜30分ほどで終了 6歳sachi小学2年の国語の文章問題、英語、漢字の練習 |
16時30分 | 勉強終了 |
17時00分 | 早かったら17時から夜ご飯 遅くても18時過ぎにはご飯を食べる |
ご飯後自由に遊ぶ | |
19時00分 | お風呂 |
19時40分 | ダンス練習 |
20時15分 | ダンス終了 15分ほど遊ぶ |
20時30分 | 就寝 |
夕方からはかなり時間がランダムになります。
子供達は朝早く起きるのでなるべく21時までには寝かせるように頑張っています。
幼稚園の先生から帰りのバスで、うちの子供達が爆睡して起きないので「夜寝れていますか?汗」と心配されます笑
朝起きるのが早いからなんですよね…。でもこの時間じゃないと間に合わないので、なるべく早く寝かせるように心がけています。
以前は…週2回ほどの勉強でしたが、なかなか覚えられず、朝だけお勉強タイムもやってみましたが進みが遅く
朝と夕方2回勉強することで、復習も出来るので格段に覚えるのが早くなりました!
短時間でも良いので、15分でも20分ずつでも
朝と夕方2回お勉強させる方法がとっても効果的です!
そして意外と大切なのが…
お勉強をすると「ご褒美をあげる」ようにしています。
今終わらせたらゆっくり食べれるもんね…
いつも子供達が頑張った時は「ご褒美をあげること」と「きちんと出来たら褒めること」を忘れずに進めています。
子供達は、きちんと出来たら「褒めてもらえる」という親子関係と信頼関係が出来たので
お勉強も習慣づける事が出来て、声かけでスムーズにお勉強をしてくれるようになりました。
ご褒美型は良くないという意見もありますが
子供達がお菓子やご褒美を、せびってきた事は一度もないですし
ご褒美があっても無くても勉強する習慣がついています。
我が家では楽しく勉強する為一つの方法として使っています⸜( ´ ꒳ ` )⸝
RISU算数とRISUきっずを1ヶ月モニターをしてみた効果は?
出来ない時もありますが、上記のスケジュールをほぼほぼこなしています。
効果はどうか?ですが…
少しずつですが新しいところに進めています。
6歳の娘のRISU算数の進み具合は?
6歳の娘のsachiはまだやっていなかった掛け算や割り算に入りました。
6歳のsachiは
6×9など覚えていないところは…6を9回足して答えていました笑
しんどそうだなと思いましたが
と頑張っていました笑
えらいね!⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
6歳の子の解らない時の勉強方法は?
RISU算数から送られてくる「先生動画」を見ても解らない時があります。
横について教える時間が無い為、そいういうときは…YouTubeの動画を見せています!
掛け算を覚えるのにとってもおすすめの動画あるんです!
\↓↓すぐに覚えられる九九の歌!(こちらは Youtubeです!)/
九九の歌を結構YouTubeで探したのですが、こちらの九九の歌のリズムが、一番覚えやすそうだったのでこちらにしました。
コチラの動画がアタリでして、子供達は二人とも踊りながら九九を覚えています笑
YouTube動画は、私の代わりに先生になって、子供達に教えてくれます。
RISU算数から送られてくる「先生動画」を見る事が出来るので、子供達に「先生動画」見せてみて
それでも理解出来ない時は…
解らないところをピンポイントでYouTubeで検索して見せます。
このようなYouTube動画はRISU算数の問題と相性がとても良く
掛け算を覚えるのも計算するのもとっても早くなりました!
割り算ですが…
6歳のsachiは、上記のYouTube動画を見ながら掛け算表を片手にRISU算数の問題に答えています。
もう少しで6歳のsachiは掛け算を覚えられそうなので
このまま動画を見ながら、表も見ながら進めて行こうと思います。
6歳の子へのRISU算数の効果は?
とってもありました!はなまるです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
Youtube動画と併用する事によって難しいところも楽しく進められました。
そう言って掛け算表を見ながらRISU算数を毎日こなしております。
わずか1ヶ月ほどで、6歳のsachiは年長さんですが
小学3年生の図形に入っており、足し算、引き算、掛け算、割り算に入っています。
割り算も小学3年生ですよね?
年長さんなのにsachi凄いっ!Σ(ʘωʘノ)ノ
そして…
sachiは解らないところがあれば質問してきますが
今のところ一人で進めてられています。
私は6歳のsachiに動画を見せただけでほとんどノータッチです。
とっても理想的にRISU算数の効果を発揮してくれています。
ノータッチ過ぎて画像取るのを忘れてしまいました笑Σ( °o°)
4歳のRISU算数の進み具合は?
1ヶ月経立たないうちに…
4歳の息子kouは、RISUきっずが終わりRISU算数に入っていました!!
RISUキッズは…年中から年長さん用 小学1年生算数前半内容
RISU算数は…小学1年生から小学6年生まで
が入っています。
全部出来てRISUきっず終了!!
凄い!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝
4歳でRISUきっずを1ヶ月以内で卒業しているお子さんはたくさんいるんですよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
問題数はそこそこありますが、飽きない内容なので、RISUきっずはあっという間に終わってしまいます。
RUSIきっずが終わったら、タブレットが自動的に更新されてRISU算数になりました!
そのまま同じタブレットでRISU算数を勉強出来ます。
RISUきっずのみ音声ガイダンスもあるので
文字が読めないお子さんも一人で取り組めて
「出来た!」という達成感と成功体験で勉強への自信がつきます。
と嬉しそうにタブレットを私のところへ持ってきてくれました。
この成功体験がとても大切だと思えた瞬間でした。
そして4歳のkouは
小学1年生の算数がスタートしました。
時計の問題にも入りました。
そして
4歳に時計の問題を教えるのは大変でした( ; ›ω‹ )
まだ引き算もきちんと教えていないので
なかなか理解出来なかったようです。
そして、現在20までも足し算にも挑戦中です。
4歳の子の解らない時の勉強方法は?
4歳の息子のkouは足し算は20まで出来るので
自由にやらせていましたが
久しぶりにRISU算数を見てみると…なんと!小学3年生に入っている問題が…!!Σ(ʘωʘノ)ノ
いやいやそれはないはず…汗
6歳のsachiが毎日やって小学3年生の問題に入ったので
これはおかしい早すぎるとkouに確認すると…
なんですとー!!Σ(ʘωʘノ)ノ
ちゃんと説明してなかった私が悪かったですね…。
足し算は出来るので間違ったところを復習する意味で
答えを見てなぜ間違ったか考えて欲しかったのですが
新しいところは答えを写しても意味がない…!!
そしてkouはまだ文章を読めないのです。
kouに説明してました。
足し算は解っていたから、答えを見てどこが間違っていたかを考えて欲しかったから、見ても良かったのだけど
新しいところは理解して進めないといけないので答えを見ないようにしましょう。
解らないところが解らないまま進んでしまわないように、解らない問題があったらママかsachiに聞いてね?
朝の壮絶スケジュールの中5分〜10分は横について教えています。
たまにお化粧しながらですが笑
sachiがkouに勉強を教えてくれるので助かっています。
sachiの復習にもなるので自分からkouに「教えてあげる」と教えている時は
時間が許す限りお願いするようにしています。
4歳のkouは1ヶ月RISU算数をやってみて明らかにペースダウンしています(^◇^;)
と言ってやらない時期に入っています。
20までの足し算は出来るのに
と聞いてきます。
なので…
コチラの動画を見せました。
\↓↓20までの足し算(こちらは Youtubeです!)/
一度見せたら…
スラスラとRISU算数の20までの足し算をやっていました!⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
時計の勉強は二人とも小島よしおさんに教えて頂きました笑
\↓↓時計の読み方!(こちらは Youtubeです!)/
じーちゃんが解りやすいらしい。
と呪文のように言いながらRISU算数の問題を解いています笑
4歳の子へのRISU算数の効果は?
6歳のsachiのようにはいかなくて
kouは文章が読めないので横について教える必要があります。
朝は特に時間がないので
RISU算数の先生動画とYouTubeのピンポイント動画で
横について教える負担を減らして最短で理解出来る様に進めています。
とってもゆっくりなペースになっていますが
理解してから次に進んで欲しいと思います。
と考えるのを辞めてしまうので
お勉強は動画の時間を増やして進めてみようと思います。
RISU算数の効果もあって
4歳で「朝と夕方勉強をする習慣付け」がしっかりと身に付きました。
普段は紙に書いてお勉強していますが
タブレット学習なので気分転換になり
本人が理解していれば進めて行くことが出来るので
RISU算数をやらせて良かったと思っています。
幼児の先取り学習は必要があるのか?
私自体ほとんど自宅で勉強せずに小学校に入ったので、勉強する環境に慣れずとっても辛い思いをしました。
まず「小学校に行く」という事と「勉強する」という事の意味がさっぱり解らなかったので
何をさせられているのか理解するのに大分時間がかかりました。
幼稚園も今思うと学級崩壊?していましたし
(とってもやんちゃな男の子がいつもクラスで暴れていまして笑 いつも中断していましたね…)
私自体が成長出来てなかった部分もあると思います。
そんな環境で育ったので
自分の子供達に
「小学校に入って勉強についていけない」
「宿題をやるのが負担」など辛い思いをさせたくないと思い
6歳の娘のsachiにも4歳の息子のkouにも
3歳から少しずつ幼児教育を初め、その後小学1年生の勉強をさせています。
そしてもう一つの理由として、私は飛び級制度に賛成派です。
出来る子はどんどん伸ばしてやれば良いという考えなので、「年長だからここまでで良い」など考えたことがないです。
出来るところはその子にとって得意な事なので、どんどんやらせるべきだ!という考えです。
ピアノも「ここまでと決めずにどんどん進めてください」と先生に伝えています。
「家では私がサポートするのでどんどんやってください」と伝えた時に
初めは、先生も「いや〜…でもやはり小さいので…汗」と言っていましたが
きちんと家で教えているのも、本人が練習しているのも見て
今ではとっても協力的で自宅での練習方法をきちんとアドバイスして下さるようになりました。
私は、準備の出来たお子さんは少しずつ幼児教育から初めて行き、小学1年生のお勉強を初めていくと良いと思います。
「そんな無理しなくて良い」とか「この年齢だからここまでで良い」と決めてしまいがちですが
お子さんが興味を持ったことがあれば、ここまでと決めずにどんどん出来る事は進めてあげて欲しいと思います。
RISU算数とRISUきっずがおすすめな理由は?
小さい頃から勉強する習慣をつけることが出来るRISU算数とRISUきっずはとってもおすすめです。
自分のペース進められます。公文などはやらされている感がありますが、自分でやらないと進まないので「自分で勉強をする習慣」をつける事が出来ます。
その子のレベルにあった「先生動画」が届くので、タブレットでクリックするだけで、自分で動画を見て解き方を確認して問題を解くことが出来ます。
おすすめなもう一つの理由として
RISU算数の問題がとても良いです。受験を考えておられるお子さんもターゲットに入っているため、レベルの高い問題も出ていきます。
どうしても解らない時はYouTubeでピンポイントで動画を検索し、勉強が辛くならないようにする事で学習意欲を向上させる事が出来ます。
問題が解けた!という成功体験が出来るので、次に壁にぶつかった時に乗り切れる力を養えます。
RISU算数のタブレットには、小学1年生から小学6生まで収録されています。最短で2年7ヶ月程で小学6年生まで終わらせる事も出来ます。
その子のペースで進めて小学6年生まで進めて行けるのも、また魅力の一つだと思います。
上記の理由でRISU算数がとってもおすすめです!
お得にRISU算数を始める方法は?1週間お試し出来るクーポンを利用しよう!
あるんです!
一週間お試し体験を使うとお得になります!
お試し期間中の利用料は何ステージクリアしても0円なんです!
初めは簡単なのでどんどんステージをクリアします。
お試しを使わないとその分を使用料として払わないといけなくなります。
簡単なところはお試し中に進めるとお得にRISU算数を始められますよ!
\↓↓【クリック!】一週間お試し出来る
キャンペーンはコチラから!/
一週間お試しできるキャンペーンコード!!
クーポンコード「aea07a」👈こちらを必ず入力して下さいね!!
\↓↓【クリック!】
小学1年生から小学6年生はRISU算数!
1週間お試しはコチラから!/
\↓↓【クリック!】
年中さんから年長さんはRISUきっず!
1週間お試しはコチラから!/
疑問思われた方もいると思います。
「ん?使用料とは?」というところですよね。
RISUの料金設定って…
とってもややこしいんです!汗
詳しくは下記に記事にまとめてありますので見てみて下さいね!
\↓↓【クリック!】
RISUの基本料金と使用料金とは?
詳しくはこちらから/
※退会の時期や休会についても書いていますよ!
こちらもCHECK
risu算数は何歳から?お得なをクーポンをご紹介!口コミやメリットとデメリットを検証ブログ
続きを見る
モニターを1ヶ月してみた感想
RISU算数とRISUきっずは、先取り学習にとても効果があると思います。
飛び級でどんどん進めて行けるのがとても魅力的です。
6歳と4歳の勉強法も書かせて頂きましたが
朝と夕方に、短くても良いので勉強時間を作る
RISU算数の質の高い問題と、RISU算数の先生動画と、
YouTube動画を上手く使うことで楽しく勉強を進めていく
そうする事によって
勉強が辛くならないように楽しく乗り切る事コツを
本人達が掴むことが出来ます。
モニターを1ヶ月やってみた感想ですが…
親御さんがしてあげられる事で大切な事は
もちろん勉強する中で解らないところを教えてあげる事も大事ですが
子供さんが一人で勉強できる習慣付けや
解らない時に一人で乗り越えられるようにサポートをする事が
幼稚園から小学校の間はとても大切なのではないかと思います。
1人で進めて行けるRISU算数とRISUきっずを使って親御さんがお子さんをサポートすることで
お勉強する習慣付けやお勉強の仕方を身につけることが出来ますよ!
RISU算数とRISUきっずはとってもおすすめなタブレット教材です!
RISU算数を始めよう!と思っておられる方がいらっしゃいましたら
クーポンを使ってお得に始めてくださいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
お勉強する事が辛くなっているお子さん達が少しでも楽しくお勉強出来ますように。
こちらも我が家で使っているテキストのまとめになります!
幼児から小学校低学年の勉強法もご紹介しています!
\↓↓第4話
本屋さんで買える!
英語と学力アップ全教科のおすすめテキスト♪
詳しくはコチラから/
こちらもCHECK
幼児の英語教材は本屋で買える!勉強が毎日できる全教科テキストもご紹介!3歳から小学校低学年
続きを見る